突然、お遍路 七ヶ所まいり<3>

色々

こんばんは!(^^)!
前回に引き続き、七ヶ所まいりにて伺ったお寺の紹介と感想をお伝えします。
午前10時くらいからようやくまわり始めたので、駆け足の参拝となってしまったところもありました。
お寺は7時から17時までなので、早く行ける場合は朝一番から行くともう少し余裕をもって巡ることができたと思います。
それぞれのお寺の見どころを事前にリサーチして満喫するのも素晴らしいけど、、、
流れに任せて空気感を楽しむのも、それはそれで良いですよ(‘ω’)うん

第七十三番札所:出釋迦寺(しゅっしゃかじ)

七福神:恵比寿
お寺から道を挟んだ場所に無料駐車場有。
6月初めのこの時期はあじさいが咲き乱れており、手水舎も花で飾れら華やか。
本堂には幸福の鐘、奥の院(本堂から徒歩30分位?体力による)には天空の鐘という二つの鐘を撞くことができる。
仏足という、乗って足腰の健康を祈念するお釈迦様の足跡の像がある。

感想:境内に咲きほこる紫陽花がとても華やかですがすがしい気持ちで参拝することができました。
幸福の鐘を撞くと山の中腹にあるため、街並みに向かい鐘を響かせられるのも気持ちがよく、ぜひ奥の院にある天空の鐘(山頂付近にありもっと町を眼下に見渡す事が出来る)も響かせてみたかったのですが、片道30分程度(体力にもよるとは思うが)かかると知り断念。一日で七ヶ所めぐる難しさを感じました。

第七十四番札所:甲山寺(こうやまじ)

七福神:毘沙門天
お寺正面に駐車場有、平地で敷地も広すぎない。
うさぎがたくさんのかわいらしいお寺、境内には二羽の親子うさぎと十四羽のうさぎ瓦がおり、探すのも楽しい。
うさぎの形のお守りやうさぎの絵の入った御朱印帳等のアイテムもかわいい!

感想:月光菩薩にちなみうさぎがたくさん、広さも程よく迷うことなくお参りすることができました。
入口から進み、正面から見たときは瓦の上にいたのは跳ねる狛犬だったのに、帰りに逆側から見ると跳ねるうさぎが瓦の上にいて、帰り際まで楽しく過ごせました。

第七十五番札所:善通寺(ぜんつうじ)

七福神:布袋尊
日本で3番目に高い五重塔(ゴールデンウィークには内部の見学ができるらしい!)が大迫力。
樹齢千年以上の大楠があり、空海が子供の頃登って遊んだとされている、写真におさまらない大きさ!
御影堂の地下で体験できる、「戒壇めぐり」は真っ暗な道を歩き自己を見つめなおす修行の場。
また「四国八十八ヶ所お砂踏み道場」があり、四国八十八ヶ所各霊場寺院の御本尊が祀られ、正面の道の下には各お寺の砂が敷かれ、その上を歩くことで八十八ヶ所を巡ることができる。

感想:空海生誕の地である善通寺は迫力満点の五重塔や大楠等、たくさんの見どころがありますが…なんといっても金堂の本尊・薬師如来坐像がすごかった!想像していたよりも近くで拝見でき、背後の装飾含め、異世界感というか…自然と背筋が伸びるような心地でした。
そして、戒壇めぐりは是非体験してほしいです。真っ暗な道を歩く、壁に手をついて。・・・すごく怖かった。
大人だけど、怖かったです。真っ暗って言っても、少しくらい道が見えるくらいの明るさはあるよね~、って何にも見えません。当たり前だけど自分の体も見えない、壁についた手と床を踏んでいる足だけの感覚で、視覚が奪われる恐怖を初めて体験しました。終わらなかったらどうしよう!…ほんとに自己を見つめ直すことになりました。

次回で完結予定

残るところあと2か所となりました。
相変わらずの筋肉痛ですが、それも七ヶ所まいりをやり切ったからだとプラスにとらえてプロテインを飲んでいます。
自分で決めたことをやりきる事で自身に繋がる、良い経験でした。
では、また明日(^^)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました