土の処分 家庭菜園、最大級の悩み!?

家庭菜園

土の処分( ^ω^)・・・難しい問題です
皆様はどのようにしていますでしょうか??
プランターでの家庭菜園を始めてからの私の悩みの一つが土の処分方法です。

土の処分方法は色々

自宅の庭の土に混ぜる
(kei現状)
×:賃貸でベランダはコンクリート
ホームセンターの引き取りサービスを利用する
×:近所に引き取りに対応している店がない
費用を払って専門の業者に処分を頼む
:思っているより高額(正直、土買う何倍も高い!)

色々な方法がありますが、皆さんはどのような方法で対処していますでしょうか??
夢の園芸ライフに現実はなかなか厳しいものです。

処分方法が難しいと、家庭菜園の難易度が上がる?!

我が家は上記のどれにも当てはまらず、土の処分には大変難儀しております。
同じく植物を育てる事を趣味としている友人は、借りている物件がごみ処理を専門の業者に委託しているので普通ごみと同じように引き取って処分してくれるとの事で…羨ましさが溢れ出しそうです。
植物を育てるのを楽しみたいだけなのに、処分方法の難しいゴミが出るのが前提だと困りますよね。
プランターでの野菜栽培は収穫後の片づけが頻繁に起こるので、処分やリサイクルが簡単な方法を私なりに検討してみました。素人考えで検証も十分ではないですがシェアしていきたいと思います。

処分可能な代用品で、土を使わず家庭菜園を楽しむ

結果的に土はなるべく使わず楽しむ方法にシフトしています。
例えば…水耕栽培!
培地(土の代用品)として食器洗い用スポンジやハイドロボール、ヤシ殻ピートを使用
スポンジ→使用後は可燃ごみで処分。
ハイドロボール→水洗い・ゴミ(根など)の処理・加熱殺菌で繰り返し使用可能。
ヤシの殻ピート→ヤシの殻を細かく砕いた物で可燃ごみとして処分できます。使用後処分。

ただし…<注意点あり>

肥料は別に必要
水耕栽培は土を使わず植物を育てる事の出来る便利な方法ですが、土のように栄養を含んでいるわけではない物を培地として使用しているので、別に水耕栽培用の肥料を用意する必要があります。
直射日光には弱い…かも
私自身の経験ですが、スポンジとハイドロボールでの栽培は水が煮えやすく直射日光の当たる屋外に置いておくと芽が萎れてしまうことが多いです。ただし、水温が上昇しにくい場所に置くと十分な光合成ができず徒長の原因になる場合もあり、加減がなかなか難しいです。

まとめ

いかがだったでしょうか?
土の処分の難しさ…共感いたっだける方多いんじゃないかな(私だけじゃないハズ…w( ;∀;))
これからも自分に合うスタイルを探して、比較しての栽培などしていきたいですね!
(…いい方法あったら教えて下さい。)

では、また(^^)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました